快速!!アンドロイド(Android)スマホを使って快適なモブログ生活を送ろう【画像の挿入】

こんばんは、なるり(@narurufootmouth)です。

ブログを始めた目的は自分のアウトプット場所を作る!という単純なんですけど、ブログに何書こうかと考えてるとわんさかと書きたいこと出てきます。

アウトプット(ブログを書くということ)が習慣になってくると、頭の中にあったモノのイメージがスッキリと整理されたりしますね♪

そんなこんなで行き当たりばったりで始めた「モブログを快適に書いていくために必要な情報を説明していく」この企画。第3弾テーマは、テキストエディタを使った画像の挿入方法についてです!

テキストエディタでは、サーバー上の画像リンクを埋め込んで画像を挿入する!

前回、前々回も紹介したこのブログでは定番(?!)のエディタアプリの「jota+(イオタプラス)」を使って紹介します。

定型文にHTMLタグ登録してタグの入力したり、外部アプリ連携を行ってブラウザ表示をプレビューできる高性能のエディタアプリでも流石に直接画像を挿入することはできません。そもそもテキストエディタエディタですしね(笑)

と言うことで、少し工夫して画像を挿入します。要は画像を文字情報としてエディタ内に入れて上げれば挿入できます!

言い換えると、サーバー上に画像をアップロードしてそのアドレスをリンクタグとして入力することで、テキストエディタに画像を挿入します。

WordPressアプリを使って画像を先にアップロード

サーバー上に画像をアップロードするアプリとして、WordPressアプリを使います。

WordPress

WordPress

開発元:Automattic, Inc

無料

posted with アプリーチ

まずは、wordpressのAndoroidアプリから、画像をメディアにアップロードします。

 

メディアから貼り付けたい画像を選択します。選択すると、その画像にフォーカスした画面になります。

 

 

右上の赤枠部分をクリックすると画像のアドレスのコピーができます。

 

画像のリンクタグは、jota+の定型文機能を使って楽々タグ挿入!

画像のアドレスのコピーができたら、後はjota+の定型文機能を使って簡単にタグを挿入できます

 

jota+の定型文に以下のコードを登録します。

 

 

 

この定型文を使うと、スマホでコピーした画像のアドレスが自動的にタグの中に挿入された状態を作れます。

このようにwordpressで画像をアップし、その画像の場所のアドレスをコピーすることで簡単にテキストエディタに挿入できます!

まとめ

「アンドロイド(Android)スマホを使って快適なモブログ生活を送ろう【画像の挿入】」ということで、第三弾は画像の挿入方法について説明してきました。

それにしてもjota+の定型文登録は非常に便利です!スマホで写真を撮って、それを直ぐにモブログとして公開するために必須のアプリだと思います。

今後も便利な機能を発見すれば公開していきたいと思ってます!

気になることがあれば、どしどしコメント頂けると嬉しいです(^_^)/

なるり

はじめまして、なるりです。 主に家電、観光、ゲームなど主観的に興味を持ったものをまとめて行きたいと思っています。 現在は、国内大手の某カメラメーカに勤務し、カメラの画質設計を行っている。 もともと家電、ITやゲームなどに興味があり、電気屋に行っては珍しい家電が無いか物色を良く行っている。

Related Posts

Android端末を使って快適にブログを発信しよう!(私がモブログを始めた理由)【おすすめアプリ紹介】

前回の記事当たりからモブログに関心を持ち始めたなるり(@na…

デコメ絵文字マネージャーのエラーが多発する問題発生。その解決方法は?

最近(2016/12/10)のスマフォのソフトウェアのアップデートを行ったところ、度々デコメ絵文字マネージャーのエラーが発生するようになりました。今回はこのデコメ絵文字マネージャーのエラーの解決方法を説明します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オレンズネロを長持ちさせる3つのヒント

オレンズネロを長持ちさせる3つのヒント

広島にある厳島の神社のついてのおすすめを説明|はじめての宮島観光で迷わない!厳島神社の楽しみ方完全ガイド

広島にある厳島の神社のついてのおすすめを説明|はじめての宮島観光で迷わない!厳島神社の楽しみ方完全ガイド

AirPods Pro2を落として発見した!電車内での紛失から発見までの流れとは?

AirPods Pro2を落として発見した!電車内での紛失から発見までの流れとは?

湯河原で静かに癒される——不動滝と万葉公園をめぐる、心ほぐれる半日旅

湯河原で静かに癒される——不動滝と万葉公園をめぐる、心ほぐれる半日旅

夏のバイクライディング必須アイテム紹介!!RSJ328エアーパーカーとD3O Furyganグローブを購入したのでレビュー

  • 投稿者 なるり
  • 6月 16, 2024
  • 107 views
夏のバイクライディング必須アイテム紹介!!RSJ328エアーパーカーとD3O Furyganグローブを購入したのでレビュー

ブロンプトンの魅力を探る

ブロンプトンの魅力を探る