RX100 m4を持ってハワイで撮影part2

こんばんは、なるりです。 ハワイ編第二弾です。(別にハワイじゃなくて良いんですが…(笑)) RX100 m4についてレビューを続けていきます。 さて、RX100 m3からm4で進化した機能として、センサーの読み出し速度が約5倍速くなったというところがあります。これは、かなり画期的な進化です。 例えば、シャッタースピードですが、一般的なメカシャッターでは1/4000程度、…

RX100 m4を持ってハワイで撮影part1

こんばんは、なるりです。 海外で使うなら機動性という事で、当初の目的で購入したSONY RX100 M4を持ってハワイへやって来ました。(購入の言い訳…(笑)) シャッタースピードと、ノイズリダクションに定評があるメーカーですので、強い日射し下や、暗い暗部での撮影が多いシーンは期待して持っていきました。 細かなスペックや特徴とかも色々考えてみたいですね。 ハワイに向かう…

RX100 m4 立川駅周辺を撮影してみた

まだまだ、RX100 m4の試し撮り。 元々夜景などの手振れ補正には定評あるソニー製のカメラですので、 夜景中心に撮影をしてみました。 撮影場所は、東京の立川駅周辺のイルミネーションです。 駅周辺もクリスマスシーズン真っ最中といった感じでしょうか。 個人的には、下のような静かに足元を照らすライトが好きだったりするのですが、 人によっては地味だとか言われそうです…(笑) …

四国カルスト県立自然公園

私の地元は愛媛なのですが、愛媛県にある四国カルスト県立自然公園の写真です。 自然豊かな場所で、行った時期は夏休みの8月頃でした。 周りには、散歩をしている人も数人見られました。 空気が凄くきれいで、体の中までリフレッシュできました。

RX100 m4 お試し撮影

あっという間に寒くなってきましたね。 暑い夏が終わって、やっと秋らしい日になったと思いきや もう今年も残すところ1か月というところになってきました。 RX100 m4を買ってこれから色々出かけて写真を撮っていこうと意気込んでいましたが、 寒さはどうも強敵のようです…(笑) そんな言い訳を交えながらですが、 何とか布団から脱出し鎌倉に行ってきました。 が!遅かったので写真…

RX100 m4開封してみました

こんばんは、なるりです。 RX100 m4を購入したことについて、記事を載せようと思いましたが、 シーサーブログでは、写真の挿入数に制限(スマフォから)があったので本店(??)のサイトに RX100 m4を開封した内容について記事を記載させて頂きました。 興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください♪ sony RX100 m4 を開封してみた RX100 m4…